HOME   >   社協について   >   社協とは

今治市社会福祉協議会について

今治市社会福祉協議会についての紹介ページです

社協とは

社会福祉協議会(通称:社協)は全国、都道府県、指定都市及び市区町村に組織され、「地域福祉の増進を図ることを目的とする団体」として社会福祉法に明確に位置付けられた民間の福祉団体です。

民間組織としての「自主性」と広く住民のみなさんや社会福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面をあわせ持ち、誰もが安心して暮らせる「人にやさしい福祉のまちづくり」をすすめるために地域住民、社会福祉関係者等の参加・協力を得ながら共に考え各種の福祉事業を実施しています。

今治市社会福祉協議会では、校区社協活動などの地域福祉活動や市民活動啓発のためのボランティア活動といった自主的な活動や手話通訳者派遣事業、福祉サービス利用援助事業、障害者生活支援センター事業、心配ごと相談事業、今治市総合福祉センターの運営受託など公共的な活動を展開しています。また利用者の立場に立った介護サービスの提供にも長年努めてきました。

今後とも地域住民から信頼される社協として地域福祉推進の中核的役割を果たせるよう、引き続き努力して参ります。

組織図

今治市社会福祉協議会 組織図(PDF)

定款

社会福祉法人今治市社会福祉協議会定款(PDF)

「役員名簿」及び「報酬等の支給基準」

社会福祉法人今治市社会福祉協議会 役員名簿(PDF)

社会福祉法人今治市社会福祉協議会 役員・評議員の報酬等に関する規程(PDF)

概要

名称 社会福祉法人 今治市社会福祉協議会
本部所在地 愛媛県今治市南宝来町1丁目9-8
今治市総合福祉センター「愛らんど今治」内
使命 誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりを推進することを使命とする
理念
  • 住民参加・協働による福祉社会の実現
  • 地域における利用者本位の福祉サービスの実現
  • 地域に根ざした総合的な支援体制の実現
  • 地域の福祉ニーズに基づく先駆的取り組みへのたゆみのない挑戦
  • 安心を支える在宅福祉サービスの安定した経営
設立経過 2005年(平成17年)1月16日 今治市社会福祉協議会、朝倉村社会福祉協議会、玉川町社会福祉協議会、波方町社会福祉協議会、大西町社会福祉協議会、菊間町社会福祉協議会、吉海町社会福祉協議会、宮窪町社会福祉協議会、伯方町社会福祉協議会、上浦町社会福祉協議会、大三島町社会福祉協議会、関前村社会福祉協議会が、対等合併により今治市社会福祉協議会となる
設立根拠 社会福祉法第109条
定款に定める事業
  • 社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
  • 社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
  • 社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
  • 1から3のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業
  • 保健医療、教育その他の社会福祉と関連する事業との連絡
  • 共同募金事業への協力
  • ボランティア活動の振興
  • 福祉相談事業
  • 居宅介護支援事業
  • 要介護認定訪問調査
  • 老人居宅介護等事業
  • 老人デイサービス事業
  • 訪問入浴介護事業
  • 認知症対応型老人共同生活援助事業(グループホームゆいの家、グループホームゆいの里)
  • 小規模多機能型居宅介護事業
  • 今治市老人福祉センター(大西、吉海)
  • 今治市関前高齢者生活福祉センター
  • 地域包括支援センター事業(今治市地域包括支援センター桜井・朝倉・玉川、今治市地域包括支援センター北郷・大西・菊間、今治市伯方地域包括支援センター)
  • 福祉サービス利用援助事業
  • 地域子育て支援拠点事業
  • 障害福祉サービス事業
  • 障害者生活支援事業
  • 基幹相談支援センター事業
  • 特定相談支援事業
  • 障害児相談支援事業
  • 手話奉仕員派遣事業
  • 資金貸付事業
  • 生活困窮者自立相談支援事業
  • 法人後見事業
  • 生活支援体制整備事業
  • その他この法人の目的達成のため必要な事業
代表者名 会長 長野 和幸
役員構成 会長 1名
副会長 2名
常務理事 1名
理事 6名以上15名以内(会長・副会長・常務理事 含む)
監事 2名
評議員 7名以上30名以内
職員数 396名(2023年4月1日現在)
代表メール imsyakyo@icknet.ne.jp
ホームページ https://www.imabari-shakyo.jp/
ブログ https://blog.goo.ne.jp/barisha
ページの先頭へ