
ホームヘルパー
訪問介護員(ホームヘルパー)が、自宅を訪問して、入浴・排せつ・食事・外出などの身体介護、調理・洗濯・掃除・買い物などの生活援助、生活などに関する相談及び助言、その他必要な日常生活上の介護を行うサービスです。早朝、夜間などの巡回型サービスも行っています。
訪問介護員(ホームヘルパー)が、自宅を訪問して、入浴・排せつ・食事・外出などの身体介護、調理・洗濯・掃除・買い物などの生活援助、生活などに関する相談及び助言、その他必要な日常生活上の介護を行うサービスです。早朝、夜間などの巡回型サービスも行っています。
次のようなサービスは介護保険による訪問介護サービスの対象としては認められません。
今治市社協は障害程度区分の認定を受けた障がい者で、介護給付費の支給を受けた方に対し、自立支援を目的とした福祉サービスの提供を行います。
問い合わせについては、
今治市役所障がい福祉課 電話番号:0898-36-1527
障がい者または障がい児であって、今治市が外出時に支援が必要であると認めた方に、支給された時間内で、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の際の移動支援を行います。
問い合わせについては、
今治市役所障がい福祉課 電話番号:0898-36-1527
家族等の適切な支援が受けられない高齢者(身寄りが無い・低所得)が医療保険適用病床へ入院された時に、今治市の委託を受けてホームヘルパーが病院へ訪問し、洗濯や買い物などの支援を、月に8時間を限度として行います。
問い合わせについては、
今治市役所介護保険課 電話番号:0898-36-1526
妊娠中や産後に家事または育児の支援が必要な家庭に、今治市の委託を受けてヘルパーが訪問し、乳幼児の身の回りの世話や家事などの援助・相談を行います。
問い合わせについては、
今治市役所ネウボラ政策課 電話番号:0898-36-1553
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行なっている子ども(ヤングケアラー)がいる家庭に対し、育児や家事等の援助を行うヘルパーを派遣することにより、ヤングケアラーの負担軽減を図ります。
問い合わせについては、
今治市役所ネウボラ政策課 電話番号:0898-36-1553
ホームヘルパーが居宅または居宅外に訪問し洗濯、買い物、外出介助などの援助を行います。
サービス費用の全額を利用者が負担します。今治市社協は契約者が有する能力に応じ日常生活を営むことができるよう適切な訪問介護(ホームヘルプ)サービスを提供します。
問い合わせについては、
(陸地部)今治市社協介護サービスセンター玉川 電話番号:0898-36-8801
(島しょ部)今治市社協介護サービスセンター大島 電話番号:0897-74-1024
今治市社協のホームヘルプセンタースタッフは、介護福祉士を中心としてホームヘルパー1級・2級資格保有者です。サービスの質の高い事業所として、特定事業所加算を受けています。さらに、継続した研修により、資質の向上に努めております。安心と信頼の技術でサービス提供いたします。おまかせください。
お気軽にお電話ください。ご自宅にも直接おうかがいします。
住所 | 〒794-0102 今治市玉川大野甲86番地1 (今治市玉川福祉センター内) |
---|---|
電話番号 | 0898-36-8801 |
ファックス番号 | 0898-36-8803 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
営業日 | 年中無休 |
住所 | 〒794-2203 今治市宮窪町宮窪3544-2 (今治市宮窪福祉センター内) |
---|---|
電話番号 | 0897-74-1024 |
ファックス番号 | 0897-74-1025 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
営業日 | 月曜日~金曜日 (但し、12月29日~1月3日を除きます。ケアプランに基づき、営業日以外でのサービス提供も行っています。) |