

生活福祉資金貸付制度は、厚生労働省の制度要綱に基づき、他の貸付制度が利用できない低所得者世帯、障害者世帯または日常的に介護を要する高齢者を抱える世帯に対し、資金の貸付と必要な相談、支援により、経済的自立および生活意欲の助長促進ならびに在宅福祉および社会参加の促進を図り、安定した生活を目指すことを目的としています。
生活福祉資金貸付事業(愛媛県社会福祉協議会のホームページへ)
「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた緊急小口資金等の特例貸付」受付終了について
上記の件につきまして、令和4年9月30日(金曜日)をもちまして、特例貸付の申込受付を終了いたしました。
「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた緊急小口資金等の特例貸付」償還(返すこと)の相談について
償還(返すこと)が難しいときは相談をお受けしています。
生活の状況などをお聞きして、償還猶予(返すことを待ってもらう)や償還月額変更等のご案内ができることがあります。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご連絡先
旧今治市地域の方
今治市社会福祉協議会 地域福祉係 生活福祉資金担当
相談受付時間:8時30分~17時
(土、日、祝祭日、年末年始は休み)
電話番号:0898-22-6063 ファックス番号:0898-34-6915
朝倉、玉川、波方、大西、菊間、吉海、宮窪、伯方、上浦、大三島、関前地区の方
お住まいの地域の今治市社会福祉協議会の支部にお問合せください