HOME   >   介護・福祉サービス   >   福祉用具貸与(レンタル)・販売事業   >   福祉用具貸与(レンタル)の利用方法

福祉用具貸与(レンタル)の利用方法

レンタルできるもの

福祉用具は、多種多様です。身体状況に合ったものを使用することが大切です。必ず専門相談員にご相談ください。


  • 車いす

  • 車いす付属品

  • 特殊寝台

  • 特殊寝台付属品

  • 床ずれ防止用具

  • 体位変換器

  • 手すり

  • スロープ

  • 歩行器

  • 歩行補助杖

  • 認知症老人
    徘徊感知機器

  • 移動用リフト
    ※吊り具を除く

  • 自動排泄処理装置
    ※交換可能部品を除く

利用の流れ

1. ご相談・お問い合わせ

  • 福祉用具専門相談員がご相談にお応えします。

2. 福祉用具の選定

  • ご利用者の身体状況、生活環境、介護者の介護状況などから専門相談員が居宅介護サービス計画に則した内容で、適切な用具の選定をいたします。(福祉用具13品目の中から)

3. 納品・ご契約

  • ご指定の日時、場所に専門相談員が用具をお届けし、組立て・設置を行います。
  • ご利用者の身体状況に合わせて調整し、適合状況を確認し、使用方法や使用上 の留意点の説明を行います。
  • 取扱説明書をお渡しします。
  • 契約内容についてご説明し、契約書に署名・捺印を頂きます。

4. アフターサービス

  • 納品後は、使用状況の確認を行います。
  • その後定期的に点検を行い、使用状況の把握とメンテナンス・調整等を行います。(料金は無料です。)
  • 用具に不具合が生じた場合は、速やかに対応いたします。
  • 必要時に行われるサービス担当者会議で福祉用具の適正利用について介護支援専門員と協議もしくは照会を行い居宅サービス計画の見直しを行います。

5. レンタル終了とお引き取り

  • レンタル契約を終了し、引き取りを希望される場合は、終了する日とお引き取り日時を相談の上、お引き取りにお伺いします。

6. メンテナンス・保管

  • レンタルが終了した用具はメンテナンス拠点に運び、洗浄、消毒、補修を行い、清潔な場所に保管し、次のレンタルに備えます。
ページの先頭へ