HOME   >   施設利用   >   朝倉支部   >   地域福祉活動

朝倉支部 地域福祉活動

ふれあい・いきいきサロン活動支援事業

生活に身近な拠点において、健康体操や交流会などを楽しみながら、介護予防・生きがいづくりにつながっています。

現在、朝倉地域内に11ヵ所のサロンが活動中!

ふれあい・いきいきサロン一覧表(PDF 59KB)


  • 児童クラブとの交流の様子

小地域福祉活動推進事業

住民座談会、支え合いマップづくりなど、住民同士のつどいの場を通して、地域の課題やつながりについて話し合い、把握・検討することで、住民力・地域力の向上を図る活動です。


  • 住民座談会の様子

小・中学校 福祉教育

認知症の理解を深める学習および高齢者施設や地域サロンの見学・交流などの体験学習を通して自分の住む地域を知り、「今の自分にできることを考え・実践する」福祉教育を進めています。


  • 地域サロン訪問の様子

朝倉福祉フォーラム

地域福祉への興味・関心を深めるきっかけづくりとなる講演会を毎年開催しています。
平成30年度は、「西日本豪雨災害をうけ、改めて考える~地域のつながり・支え合い活動~」というテーマで開催しました。

ページの先頭へ