HOME   >   施設利用   >   菊間支部   >   ボランティア活動推進事業

菊間支部 ボランティア活動推進事業

福祉交流学習推進事業

小中学校の児童生徒・地域のサロン・障がい当事者・ボランティアグループなどが連携を深め、身近な地域の中で子どもたちと住民が語り合い、交流することを通して自分の住むまちを知り、「今の自分にできることを考え・実践する」福祉教育を推進しています。


  • 菊間町内で暮らす
    障がい当事者との交流学習

  • 防災学習とあわせた福祉教育

  • 高齢者との交流学習

ふれあい食事サービス

給食ボランティアグループの皆さんにご協力いただき、あったかい手作りのお弁当を各地区のふれあい・いきいきサロンへお届けすることで、みんなで集うきっかけとなる、ふれあい食事会の開催を支援しています。


  • エプロン会

  • 亀岡給食ボランティアグループ

  • 亀岡婦人会

  • 菊間地域婦人会

  • 食生活改善推進協議会

  • 民生児童委員会

ネットワーカー養成事業

地域行事や要援護者等の見守りなどのちょっとした困りごとを、地域の力で支えるボランティアの養成を推進しています。


  • 第1回ふれあい福祉講座
    災害時における高齢者への生活支援

  • 第2回ふれあい福祉講座
    つどいの場でできるレクリエーション

  • 第3回ふれあい福祉講座
    地域で末永くボランティア活動を
    続けていくためには
ページの先頭へ