HOME   >   ボランティア   >   ボランティア活動   >   語りかけボランティア

ボランティア活動

参加したい方は、直接お問合せください。

語りかけボランティア募集中

「語りかけボランティア」になるため、今治市内にて半日程度の研修を行います。
(中国帰国者の歴史的背景、介護保険制度等)
その後、中国帰国者に優しく寄り添い、お話相手になって頂けると幸いです。

行事・イベント名 語りかけボランティア
問い合わせ番号
活動分類

支援を必要としている人に寄り添う活動

活動日時 介護利用をされている帰国者に合わせて、30分から1時間程度
(詳細な日程については、別途決まります)
活動場所 介護施設や通所介護事業所、または訪問介護利用自宅
(今治市近隣の島しょ部などの依頼がある場合もございます。)
活動内容 中国帰国者(中国残留日本人)は、介護サービスを利用される機会が増えましたが、中国での生活が長かった
為、生活の言葉は中国語となっており、介護事業者での言葉の壁やコミュニケーションがうまく取れないなど
孤立するケースも少なくありません。
そこで介護利用時に、中国語を話せるボランティアを派遣し、コミュニケーションのお手伝いや中国語で寄り添うことで、孤立を軽減する支援です。その為に中国語を話せる「語りかけボランティア」を募集したいと思っております。
主催者 広島県社会福祉協議会 中国四国中国帰国者支援・交流センター 介護支援コーディネーター 水﨑一穂
お問い合わせ先 広島県社会福祉協議会 中国四国中国帰国者支援・交流センター 介護支援コーディネーター 水﨑一穂
電話番号:082-250-0210(電話をかける)
FAX番号:082-254-2446
Eメール:chushikoku-center07@snow.ocn.ne.jp
活動場所への移動 送迎:無 
駐車場:活動場所によって異なるため、別途お伝えします
移動手段:公共交通機関また自家用車 ※交通費の支給は有
ボランティア保険 主催者で加入
準備物など ボランティア登録の際にお渡しする「ボランティア証明書」をご持参ください。
募集者側で準備しているもの 実費分の交通費を支給します。
募集人数 複数名
その他希望 日常会話程度の中国語が話せる人
募集期間 通年募集

※定員になり次第締め切ります。

ページの先頭へ