
小規模多機能 ゆいの村
ゆいの村の“ゆい”とは、結ぶ事「
人と人、地域や様々な社会資源等を「結び」誰もが望んでいる、自分らしい在宅生活のお手伝いをします。望む生活や思いを実現する為、24時間・365日の安心をお届け致します。
ゆいの村の“ゆい”とは、結ぶ事「
人と人、地域や様々な社会資源等を「結び」誰もが望んでいる、自分らしい在宅生活のお手伝いをします。望む生活や思いを実現する為、24時間・365日の安心をお届け致します。
令和3年4月1日現在
要介護度 | 1ヶ月あたりの ご利用者負担金 |
負担内容 |
---|---|---|
要支援1 | 3,438円 | ※利用登録制 ※月額定額制 「通い」「泊まり」「訪問」回数に関係なく基本料金は毎月左記の定額金額になります。 |
要支援2 | 6,948円 | |
要介護1 | 10,423円 | |
要介護2 | 15,318円 | |
要介護3 | 22,283円 | |
要介護4 | 24,893円 | |
要介護5 | 27,117円 |
加算項目 | 金額 | 加算内容 |
---|---|---|
初期加算 | 30円/日 | 初回利用登録後30日間は、初期費用として加算 30日を越える入院をされた後、再び開始した場合も同様です。 |
認知症加算I | 800円/月 | 介護を必要とする認知症の利用者で要介護認定資料(主治医意見書)に基づき認知症日常生活自立度III以上の場合に加算 |
認知症加算II | 500円/月 | 要介護2に該当し、周囲の注意を必要とする認知症の利用者で、要介護認定資料(主治医意見書)に基づき、認知症日常生活自立度IIの場合に加算 |
看護職員配置加算I | 900円/月 | 定められた配置基準に基づいた上に、常勤かつ専従の看護師を1名以上配置している場合に加算 |
総合マネジメント 体制強化加算 |
1,000円/月 | 個別サービス計画について、利用者の心身の状況や家族を取り巻く環境の変化を踏まえ、介護職員や看護職員等の他職種協働により、随時適切に見直しを行っていることと、地域における活動への参加の機会が確保されている場合に加算 |
サービス提供体制 強化加算Ⅲ |
350円/月 | 小規模多機能型居宅介護従事者の総数のうち、常勤職員の占める割合が60/100以上の場合に算定 |
介護職員処遇 改善加算I |
(介護別登録料金+加算) ×0.102/月 |
基本サービス費(小規模多機能型居宅介護費)に各種加算減算を加えた1カ月あたりにかかる費用に10.2/1000を乗じた額を加算 |
介護職員等特定処遇 改善加算II |
(介護別登録料金+加算) ×0.012月 |
基本サービス費(小規模多機能型居宅介護費)に各種加算減算を加えた1カ月あたりにかかる費用に12/1000を乗じた額を加算 |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | (介護別登録料金+加算) ×0.012月 |
基本サービス費(小規模多機能型居宅介護費)に各種加算減算を加えた1カ月あたりにかかる費用に12/1000を乗じた額を加算 |
平成30年4月1日現在
実費負担項目 | 金額 | 負担内容 | |
---|---|---|---|
食事代 | 朝食 | 300円/食 | 朝食代 (食事代として、材料費・調理費込) |
昼食 | 500円/食 | 昼食代 (食事代として、材料費・調理費込) |
|
夕食 | 500円/食 | 夕食代 (食事代として、材料費・調理費込) |
|
宿泊代 | 1,500円/泊 | 室料・光熱水費 | |
おむつ代 | 実費 | 持ち込み可 (事業所が用意するものをご利用の場合) |
|
レクリエーション・クラブ活動等趣味及び行事的活動費 | 実費 | 材料代等の実費 | |
複写物の交付 | 10円/枚 | サービス提供についての記録等、複写物を必要とする場合。 | |
日常生活 用品費(持ち込み可) | 100円/日 | 「通い」で個人用消耗品(おしぼり・ティッシュ・シャンプー類・石鹸・タオル類等)について、事業所が用意するものをご利用の場合 | |
100円/日 | 「泊まり」で個人用消耗品(おしぼり・ティッシュ・シャンプー類・石鹸・タオル類等)について、事業所が用意するものをご利用の場合 | ||
洗濯代 | 200円/回 | 利用者等の希望により、洗濯サービスを利用された場合 | |
介護用品・医療費等 | 実費 | 利用者等の希望により購入するもの | |
通院等送迎付添費用 | 実費相当額 | 通院等やむを得ず事業実施地域を越える送迎が必要な場合 |
ゆいの村 施設サービス評価表(令和3年度)(PDF 387KB)
相談、申込み、見学等、お気軽にお電話ください。
名称 | 今治市社協小規模多機能ゆいの村 |
---|---|
住所 | 〒794-1306 愛媛県今治市大三島町野々江2435-14 |
電話 | 0897-83-0730 |
ファックス | 0897-74-1377 |